
かずひろ先生 内臓解剖学 一枚資料集(651枚)& 解剖学国試対策メルマガ
■ 内臓解剖学 一枚資料集(651枚)
第1章 人体の構成 164枚
第2章 循環器系 180枚
第3章 呼吸器系 48枚
第4章 消化器系 86枚
第5章 泌尿器系 39枚
第6章 生殖器系 92枚
第7章 内分泌系 42枚
計651枚の解剖学一枚資料集です
PDFにしたものと画像毎にフォルダにいれzip圧縮したもの2つ用意してあります。
■おすすめの使い方
すきま時間で資料をみるだけでも勉強になりますが、goodnoteなどを使って勉強している方は、自分でまとめつつ挿絵としてこの資料を効率的につかっていただけると大変役立つと思います。
■ 解剖学 国試対策メルマガ
厳選した国試過去問と簡潔・明解な解説
実際に講義で使用している回答付きスライドの画像もついてきます。図は拡大してもきれい。毎日の国試対策をしながら、構造の理解もすすんでいきます。
国試を解いて終わりでなく、関連する重要箇所を確実に記憶するための副問(一問一答・類似四択問題)も設けています。
長年の教育経験より導き出した「国試に必要なポイントをいかに効率良く、理解して記憶するか」をとことん追求し、作成しています。
■著作権に関して
※ 図は著者の死後70年以上経過(およそ100年前)の解剖学名著や、Creative Commons BY4.0(表記)を素材として、PhotoshopやIllustratorで加工し一枚資料としています。
※ 全ての資料は著作権があります。個人の学習用途で自由にお使いいただけますが、SNSなどへの2次アップロードや、資料をまるごとクラスメイトなどに配布することはお控えください。
※ 営利目的での無断使用はお控えください。営利で使用したい場合は許諾が必要です。
※ 学校教育においても、著作物を利用する場合は「出所の明示」が必要です。当社クレジット表記を削除して学校名を入れ、学校の資料として配布している事例が確認されています。これは著作権法違反ですのでこのような行為はお控えください。
※ 学校教育に従事される方々で、著作権のことをあまり詳しく知らない方は文化庁の発行している「学校における教育活動と著作権」を一読されることをおすすめします。